オタ活グッズを手作りする!キンブレ・スマホケース・アクスタなど

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ひとりオタ活・手作りグッズオタ活
スポンサーリンク

「公式が販売しているグッズのデザインが惜しい……!」「アクスタを早くグッズ展開してくれ!!!」など、グッズに関する不満ってありますよね。

他にも、自分が気に入るグッズを作りたいなという人もいると思います。

今回「ひとりのすすめ」ではオタ活グッズを手作りしたい人に以下の内容をご紹介します。

  • うちわやサイリウムのデコレーション方法
  • 缶バッジやアクリルスタンドなどオリジナルグッズの作り方
  • オタ活グッズを手作りするメリットや注意点

手作りグッズは販売は禁止ですが、自分で楽しむためなら問題ありません。
ぜひ最後まで読んで、オタ活グッズを手作りしてみてください!

スポンサーリンク

オタ活グッズをデコレーションしよう!

まずは簡単に手作りできる、既製品へのデコレーション方法からご紹介します!

ファンサ狙いに必須!うちわ編

コンサートやライブで使われる応援うちわの作り方です。

手順は以下の通りです。

  • うちわのデザインを決める
  • うちわの材料を購入、準備する
  • 切ったり貼ったり工作する

うちわのデザインは大きく分けて、「文字系」「写真系」「特殊系」の3種類です。

文字系うちわは「ファンサしてほしい相手の名前」「ピースして」「指さして」「ハート作って」「大好き」などの文字を表面にデザインします。
アイドルから見やすい配色と文字の大きさにする必要があります。

写真系うちわはアイドルの画像を全面に印刷するタイプのうちわです。

特殊系は背景がスケルトンのうちわ等が該当します。

応援うちわを手作りするときにデザインを決めるのにおすすめなのが、iPhoneアプリ「うちわ文字作成!ファンサーズ」です。

このアプリでは簡単に応援うちわのデザインを作ることができます。
好きな画像や文字の色を選びましょう。

目立つ文字の色は以下の通りです。

背景色文字色文字縁どり色
イエロー(蛍光)なし
ピンク(蛍光)なし
ピンク(蛍光)イエロー(蛍光)
オレンジなし
オレンジ(蛍光)黄緑(オレンジ)
オレンジ(蛍光)
イエロー(蛍光)なし
イエローピンク(蛍光)

データを作ったらコンビニでプリントします。
セブンイレブンの場合は「ネットプリントアプリ」、それ以外のコンビニの場合は「ネットワークプリントアプリ」を使ってください。

ネット通販やセリアなどの100均でうちわの土台と文字用の画用紙などを揃えます。
初めての方は土台と用紙がセットになっている商品が便利です。

コンビニでプリントアウトした用紙をそのまま土台に張り付けるか、ガイドラインとして画用紙を切り抜き貼ることでオリジナルの応援うちわの完成です。

手作り応援うちわでオタ活ライフを充実させましょう!

コンサートで目立て!キンブレシート(サイリウム)編

コンサートやライブといったアイドル現場では欠かせないキンブレ(サイリウム)にオリジナルデコレーションを施す方法です。

キングブレードを分解し、発光部分と筒部分の間にラミネートシールを入れることで手作りのオタ活グッズに変身させることができます。

100均で材料をそろえることができるので、応援うちわ同様に簡単に作ることができます。

必要なアプリや材料は以下の通りです。

  • 加工したいキングブレード
  • 画像加工アプリ
  • コンビニ印刷アプリ
  • 印刷した紙
  • A4ラミネートフィルム(100均で入手可能)
  • ドライヤー
  • ラミネートフィルムが入る洗面器
  • 定規、はさみ、カッター

作り方のわかりやすい動画を上に貼っているので、参考にしてみてください!

キングブレード X10 V シャイニング

10秒で作れる超簡単!痛スマホケース編

どんなに不器用でも作れる痛スマホケースの作り方です。

用意するものは以下の通りです。

  • クリアのスマホケース
  • チェキやシールなど平面の印刷物

クリアのスマホケースの間に推しのチェキを挟むだけ!
もう少しこだわりたい人はシールでデコレーションしたり、クリアケースの外側にストーンを貼るのもおすすめです。

ケースの背面がクリアで、フチが推しカラーのクリアケースも可愛いいですよね!

不織布マスクをデコる!マスク編

ライブやコンサート、イベントの時に活躍する不織布マスクを簡単にデコレーションする方法は以下の4つです。

  • シールをはる
  • マスキングテープで縁取る
  • ペンで文字や模様を描く
  • スタンプを押す

シールやマスキングテープは、動きが少ないマスクの端に接着剤でつけると剝がれずに持たせることができます。

ペンやスタンプを使う場合は必ず前日までに作成して、しっかり乾燥させてインクの匂いなどがしないように気をつけましょう、

デコレーションするには不織布マスクの中でも、プリーツの少ない立体タイプのマスクがおすすめです。

SIMPLE SMILE カラーマスク

また手間はかかりますが、セガから「マスクにプリント!マスクック」というオリジナルマスクを作成できるキットも発売されています。
サンリオシリーズもあるので、サンリオ好きは要チェックです!

Maskook & 別売 リフィルセット2種類(サンリオキャラクターズ & すみっコぐらし) 3点セット

推しのおかげでうるつや!リップクリーム編

リップクリームのカバーを推しの画像にしてしまいましょう!

無料アプリとコンビニプリントで簡単にできる動画が上記の動画です。

必要なアプリや材料は以下の通りです。

  • リップクリーム
  • 画像加工アプリ(動画ではピクスアート)
  • コンビニ印刷アプリ(ローソンのシールプリントがおすすめ)
  • カッター、両面テープ、接着剤

リップクリームに印刷したシールを巻き付けるところが少し難しいかもしれません。
失敗することも念頭に置いて、複数枚印刷して試してみましょう。

スポンサーリンク

オタ活グッズを1から手作りしよう!

次にキットなどを使い、1から自分だけのオリジナルグッズを作る方法をご紹介します。

100均のキットでも作れる!缶バッジ編

缶バッジは市販のキットを使って作っていきます。

最も有名なキットはBANDAIの「Canバッチgood!」です。
Canバッチgood!は素材をセットしてハンドルを回すだけで缶バッジが出来上がるので、簡単に素早く作りたい人にオススメです。

Canバッチgood! プラス!ハートセット

費用を抑えたい人は100均の缶バッチキットを使いましょう。
以下の100円ショップで缶バッチキットを購入できます。

  • ダイソー
  • セリア
  • キャン★ドゥ

手芸コーナーやオタクグッズコーナーなどに配置されていることが多いです。

Canバッチgood!よりは作業が多くなるので、不器用だと自覚のある人はお財布と相談してキットを選んでみてください。

あのシーンを再現したい!アクリルスタンド編

アクリルスタンドは画像に合わせて形どったプラバンを焼き、そこに画像を貼り付けて作ります。

丁寧な作業は求められますが特別な道具などは必要がなく手順も簡単なので、オリジナルグッズ作成の初心者の方におすすめです。

必要なアプリや材料は以下の通りです。
プラバンはキャン★ドゥがおすすめです!

  • プラバン(100均や東急ハンズなどで購入)
  • 画像加工アプリ
  • アクスタにしたい画像
  • アクスタにしたい画像を200%に拡大した画像
  • コンビニ印刷アプリ
  • 画像を印刷した紙
  • 太めの両面テープ
  • オーブントースター
  • 水性ペン
  • カッター、ハサミ、定規

あるといいものは以下の通りです。

  • 太めのセロテープ
  • 軍手
  • クッキングペーパー
  • ピンセット

上記の動画では台座の作成も紹介しているので、ぜひ見てみてください。

スポンサーリンク

手作りオタ活グッズのメリット

ここまで様々なオタ活・推し活グッズの作り方を紹介してきましたが、手間をかけてまでオタ活グッズを作るメリットはあるのでしょうか?

特にメリットとして考えられるのが以下の3つです。

  • 好きなデザインのグッズを持てる
  • 誰とも被らないオリジナルアイテムである
  • 公式で購入するよりも手軽で安価な場合もある

公式グッズのデザインに納得のいかない人や、推しへの愛が重すぎてグッズ被りが許せない人、単純に手作りが好きな人にオリジナルグッズはおすすめです。

スポンサーリンク

オリジナルのオタ活グッズを作りたい人はファンクリがおすすめ

手作りは難しいけど、オリジナルのオタ活・推し活グッズを作りたいという方には、応援うちわで有名な【応援うちわ専門店 ファンクリ】がおすすめです!

実はファンクリでは応援うちわ以外のグッズも作ることができます。
商品によっては最短で翌日に納品してもらうこともできます。

主に作れるグッズは以下の通りです。

  • キーホルダー
  • ストラップ
  • 缶バッジ、缶バッチ
  • スマホケース
  • モバイルバッテリー
  • ネームプレート
  • マウスパッド
  • アイコス シール、iQOS シール

モバイルバッテリーやマウスパッドは自作が難しいので、ファンクリのようなグッズ作成サービスを利用するといいですね!

クオリティ高く、簡単にオリジナルのオタ活グッズを作りたい人はぜひ【応援うちわ専門店 ファンクリ】を見てみてください。

スポンサーリンク

オタ活グッズを手作りするときの注意点

最後にオタ活グッズを手作りするときの注意点です。

公式のルールを確認してから作る

オリジナルグッズを作りたいと思ったら、まずは公式からオリジナルグッズや二次創作に関するガイドラインが発表されていないかを確認しましょう。

ジャンルによっては禁止をしていたり、個人の範疇であれば許可をだしていたりします。

ガイドラインが全くないジャンルの場合は、SNS等で同じジャンルのオタクの様子を探り、どの程度まで許容されているかを確認しましょう。

応援うちわなどで公式の画像を全く使わない、推しの名前を使わない場合などは問題なくオリジナルオタ活グッズを作成できます。

販売しちゃダメ

次に、オリジナルで作ったオタ活グッズは販売しないようにしましょう。

二次元キャラクターであれ、2.5次元俳優であれ、実在のアイドルであれ、著作権や肖像権を公式は持っています。

公式の画像を使ってオリジナルグッズを作り、金銭を受け取って利益が発生すると海賊版グッズとなってしまいます。

また、推しの名前を入れたオリジナルグッズも海賊版とみなされる可能性があるので、手作りオタ活グッズは自分が楽しみ使う用として作成しましょう。

大量に作って配布しちゃダメ

金銭を受け取らず、利益がでない場合でも大量作成して配布してはいけません。

例えばアクリルスタンドを大量に作成し、SNSなどで「無料配布します!」などと投稿すると、公式のアクリルスタンドグッズが売れなくなってしまう可能性があります。

公式の不利益になるようなオタ活グッズの作り方や配布は避けましょう。

同じオタクとして推しを布教したい気持ちは分かりますが、個人で楽しむ範囲を飛び出さないように注意しましょう。

多くの人を不快にさせるような表現はダメ

最後は作成するデザインで、多くの人を不快にさせる表現は避けましょう。

例えば血のり、過度なカップリング表現、過度な落書き、イメージを壊す言葉を言わせるなどです。

血のりなどは公式でも使われるデザインですが、苦手とする人も多くいます。
公式で使われているデザインや世界観を参考に、推しのイメージを悪くしないように気をつけながらデザインを考えましょう。

誰も不快にさせないということは難しいので、「勝手に作らせていただいている」という謙虚な気持ちを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

手作りオタ活グッズのまとめ

今回「ひとりのすすめ」では手作りオタ活グッズについて以下の内容をご紹介しました。

  • うちわ、キンブレ、スマホケースなど既製品にデコレーションする方法
  • オリジナル缶バッチはCanバッチgood!か100均の缶バッチ作成キットで作れる
  • アクリルスタンドはプラバンに紙を貼ることで作れる
  • オリジナルグッズを作成してくれるファンクリというサービスがある
  • オタ活グッズを手作りするときは公式に配慮して作る

手作りでオタ活グッズを作ってみると、大変なこともありますが、出来上がったときには充実感や達成感があります。
また、手作りグッズをもってイベントに出かけるときのワクワク感は何物にも代えがたい体験です。

おうち時間でぜひ手作りオタ活グッズにチャレンジしてみてください!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

「ひとりのすすめ」では、「ひとりぼっち」を前向きで有意義な時間にするための記事を掲載しています。
ぜひ他の記事も参考にしてみてください。

コメント