オタ活 PR

ひとりオタ活できるカフェ!担当カラー別や推しラテが作れるお店も

ひとりオタ活・関東のカフェ
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

しばらく公式イベントも同人イベントもないし、休日暇だなあと思っているオタクいませんか?
予定のない休日に家でダラダラするより、オタ活しに街にでかけてみるのはいかがでしょうか。

今回ひとりのすすめでは、関東にあるひとりでも行けるオタ活向きのカフェをまとめてみました。

  • そもそもオタ活に向いたカフェってどんなところ?
  • 担当カラーに囲まれたカフェ
  • オタク用オリジナルフードを作れるカフェ
  • ひとりでカフェってなにすればいいの?

友達がいなかったり、オタ活するにはジャンルが違ったりとひとりオタ活せざるをえない人もいると思います。
カフェでのオタ活はライブで上京した時に暇をつぶすのにも最適です。

「早くカフェを知りたい!」という方は目次から気になるカフェを見てみてください。

ぜひ最後まで読んで、ひとりオタ活デビューしてください!

原宿・新大久保のカフェに特化した記事はこちら

https://oshi.work/archives/647

https://oshi.work/archives/653

ひとりオタ活に向いたカフェって?

オタ活に向いたカフェは以下のようなカフェです。

  • 店内デザインが推しの担当カラーのカフェ
  • 公式コラボしているカフェ
  • 推しが好きな食べ物のメニューがあるカフェ
  • オタクの要望に合わせてメニューを工夫してくれるカフェ

公式コラボをしているカフェは当然ですが、推しの担当カラーに囲まれたカフェは写真映えし、テンションも爆上がりするはずです。

また、推しが好きな食べ物や作中で食べているメニューがある場合は、実際に推しと同じ体験ができるのでおすすめです。
「あんさんぶるスターズ!!(あんスタ)」の公式カフェでは、椎名ニキが働き、キャラ達が通う「カフェシナモン」が池袋に十店舗をオープンしました。

他にもオタクの要望に合わせてメニューをアレンジしてくれたり、オリジナルラテを作れるようなカフェは店員さんの理解が進んでいる場合が多く居心地がよく過ごせます。

推しカラーカフェに持っていきたいおしゃれなオタ活バッグを知りたい方は以下の記事もお読みください!

https://oshi.work/archives/267

オタクの欲望を叶えてくれるカフェ

まずはオタクの好きな、見た瞬間に推しが分かるオタオタしいフードやドリンクを作ってくれるカフェです。

好きな画像でプリントラテが作れるNAMCHIN 82cafe(ナムチニハニーカフェ)|新大久保

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

namchini82cafe(@namchini82cafe)がシェアした投稿

韓国アイドルファンには有名なNAMCHIN 82cafeでは好きな画像をLINEで送ることで、プリントラテを注文することができます。

韓国の人気キャラクターナムチニ君の世界観が広がるファンシーな店舗で、どこを背景に写真を撮っても映えること間違いなしです!

店名 NAMCHIN 82cafe(ナムチニハニーカフェ)
住所 東京都新宿区大久保2-32-4-2F
アクセス JR新大久保駅 徒歩3分
営業時間 年中無休 11:00~23:00
※ラストオーダー22:10
食べログ ナムチニハニーカフェ
公式HP https://82cafe.jp/
公式SNS namchini82cafe(Instagram)

ラテプリ&キャラプレートで人気のura庭8528(ウラハコ)|渋谷

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ura庭ハコニワ(@uraniwa8528)がシェアした投稿

渋谷にあるura庭8528(ウラハコ)ではラテプリとキャラクターイラストを描いてもらえる限定チョコアートプレートが人気のカフェです。

ラテプリはラテとクッキーの注文をすることができます。
当日の営業時間1時間前までに予約が必要なので、お気をつけください。

キャラプレートは残念ながら2名1組から注文することができます。
事前予約時にInstagramかTwitterアカウントを申請し、DMでどのキャラクターを描いてほしいかをリクエストします。
依頼したイラストに近いクオリティの高いプレートを出してもらえます。

店名 ura庭8528(ウラハコ)
住所 東京都渋谷区宇田川町33-13 楠原ビル4階
アクセス JR渋谷駅 徒歩3分
営業時間 平日 12:00~20:00
土日祝 12:00~20:00
食べログ ナムチura庭8528(ウラハコ)ニハニーカフェ
公式HP https://8528.tokyo/
公式SNS ura庭ハコニワ(Instagram)
ura庭8528(Twitter)

イラストプレートが注文できるSandy terrace(サンディーテラス)|恵比寿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Sandy terrace(@sandyterrace)がシェアした投稿

恵比寿駅からすぐのSandy terraceではオリジナルプレートを注文することができます。

イラストはキャラクターやアイドル等を注文し、デコレーションで使用してほしい色も指定できます。
どんな仕上がりになるかは公式Instagramから確認してみてください。

BASE shopでオンライン注文も受け付けているので、遠方の方でも楽しむことができます。

店名 Sandy terrace(サンディーテラス)
住所 東京都渋谷区恵比寿南1-17-17 Time Zone テラスビル3F
アクセス JR恵比寿駅 西口 徒歩3分
営業時間 平日 13:00~21:00
土日祝 13:00~16:00/17:00~21:00
※定休日 毎週火曜
食べログ Sandy TERRACE
公式HP https://sandyterrace.gorp.jp/
公式SNS Sandy terrace(Instagram)

メルヘンな空間で推しプレートが頼めるHIROMAN’S COFFEE(ヒロマンズコーヒー)|原宿

キャラプレートは現在休止中です。
名前入りプレートは受け付けている場合があります。
最新情報は公式SNSでご確認ください。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

HIROMAN’S COFFEE(@hiromans_coffee)がシェアした投稿

原宿にあるHIROMAN’S COFFEEではキャラの名前入りプレートを作成してもらうことができます。

手塚治虫の「ユニコ」や「あんさんぶるスターズ!!」とコラボもしています。

店内がとても可愛らしいので、ぜひ推しのぬいぐるみと一緒に訪れてみてください。

店名 HIROMAN’S COFFEE(ヒロマンズコーヒー)
住所 東京都渋谷区神宮前3-18-12
アクセス JR原宿駅 徒歩9分
営業時間 不定休 11:00~19:00
※ラストオーダー18:30
食べログ ヒロマンズコーヒー
公式SNS HIROMAN’S COFFEE(Instagram)
HIROMAN’S COFFEE(Twitter)

作品の世界観に合わせられるコンセプトカフェ

次に作品の世界観に近いコンセプトを持つようなカフェをご紹介します。

24時間営業のカフェスペースで大正浪漫を感じる秋葉原和堂|秋葉原

https://twitter.com/akiba_nagomido/status/1451810688544829445?s=20

秋葉原和堂大正浪漫と調合をテーマにした24時間営業のネットカフェ&漫画喫茶です。
カフェスペースも併設されており、テーブルチャージ料なしで利用することができます。

オタクの聖地秋葉原にあるだけあって、オタクに優しく、世界観もがっつり作り込まれています。
ひとりオタ活デビューにもってこいのカフェなので、他人の目が気になってしまう人は秋葉原和堂から挑戦してみてください!

カフェ利用もおすすめですし、イベントで状況する際には宿泊利用するのもおすすめです!

店名 秋葉原和堂
住所 東京都千代田区外神田6-14-2 サカイ末広ビル地下1階
アクセス JR秋葉原駅 徒歩7分
銀座線末広町駅4番出口 徒歩0分
上野駅 徒歩10分
営業時間 24時間営業
食べログ 秋葉原和堂​ カフェ ネットカフェ 漫画喫茶
公式HP https://nagomi-cafe.com/
公式SNS 秋葉原和堂-カフェ/ネットカフェ/漫画喫茶(Instagram)
秋葉原和堂-カフェ/ネットカフェ/漫画喫茶(Twitter)

ナチュラルな雰囲気の花カフェChou de Ruban(シュードゥリュバン)|中目黒

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

chou de ruban(@chouderuban)がシェアした投稿

中目黒にあるChou de Rubanはフラワーコーディネーターが手掛ける花カフェです。
テーブルには季節の花を飾り、ナチュラルな雰囲気を楽しむことができます。

少女漫画や優しい雰囲気のキャラクターが好きな人にピッタリのカフェです。

キャラケーキやフラワーアレンジメントなども注文することができるので、ぜひInstagramをチェックしてみてください。

店名 Chou de Ruban(シュードゥリュバン)
住所 東京都目黒区上目黒2-43-6 LINKY1-1F
アクセス 東横線/日比谷線 中目黒駅 徒歩6分
営業時間 モーニング 9:00~11:00
ランチ 11:00~15:00
カフェ 8:00~19:00
※定休日 火曜日・第3水曜日
食べログ Chou de ruban
公式HP https://www.c-d-r.tokyo/
公式SNS chou de ruban(Instagram)

銀の妖精が住むダークファンタジーなTir na nÓg(ティル・ナ・ノーグ)|銀座

銀座の地下にひっそりと佇むTir na nÓgダークファンタジーな世界観で人気のカフェです。
内装やインテリアはもちろん、フードメニューも美しく、非日常空間を楽しむことができます。

店内は薄暗いので、ひとりでオタ活に行っても他人の目が気になりにくい空間です。

店名 Tir na nÓg(ティル・ナ・ノーグ)
住所 東京都中央区銀座5-9-5 チアーズ銀座B1F
アクセス 東銀座駅 徒歩3分
銀座駅 徒歩5分
営業時間 カフェ 11:00~19:00
バー 19:00~翌4:00
食べログ ティル・ナ・ノーグ
公式HP https://www.tirnanog-ginza.com/index.html
公式SNS ティルナノーグ(Instagram)
Cafe & Bar ティル・ナ・ノーグ(Twitter)

担当カラー別の内装が楽しめるお洒落カフェ

ここからは推しの担当カラーの内装が楽しめるお洒落なカフェを紹介します。

壁やソファ、テーブルを背景にしてぜひ写真を撮ってください。

レッド・赤/ピンク・桃系

まずは暖色系のお洒落カフェです。

店内全てがピンクのCAFE FLAMINGO SHIBUYA(フラミンゴ)|渋谷

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

FLAMINGO(@cafe_flamingo_shibuya)がシェアした投稿

フラミンゴは渋谷にあるフラミンゴ色のカフェです。

店内は赤とピンクをモチーフとしたポップなデザインです。
昼は大きな窓からの陽が明るく、夜はネオンに照らされた少し怪しい雰囲気を醸し出します。

ピンク色のドリンクメニューや赤・ピンクの食器での提供などこだわりを感じるお店です。

店名 CAFE FLAMINGO SHIBUYA(フラミンゴ)
住所 東京都渋谷区宇田川町10-2
アクセス 渋谷駅 徒歩9分
営業時間 日曜〜木曜日 11:30〜翌2:00
金曜・土曜・祝前日 11:30〜翌5:00
食べログ FLAMINGO
公式HP https://www.udagawacafe.com/cafe-flamingo/
公式SNS FLAMINGO(Instagram)

【閉店】中世ヨーロッパのゴシックを堪能できるChristonCafe(キリストンカフェ)|新宿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】キリストンカフェ東京(@christon_snjk_1)がシェアした投稿

2021年12月27日に閉店しました。寂しいですね。

新宿にあるキリストンカフェはスペインカタルーニャ地方のゴシック教会をイメージしたレストランです。

赤を基調としたインテリアで、壁が赤い半個室もあります。

高貴なキャラクターが推しの方におすすめです。

店名 ChristonCafe(キリストンカフェ)
住所 東京都新宿区新宿5-17-13 オリエンタルウェーブ8・9F
アクセス 丸の内線新宿三丁目駅 徒歩5分
営業時間 全日 16:00~23:30
公式HP https://www.dd-holdings.jp/brands/christoncafe
公式SNS 【公式】キリストンカフェ東京(Instagram)

1階がピンク、2階がミント色のSalon de Louis 2号店(サロン・ド・ルイ)|表参道

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@salon_de_louis2がシェアした投稿

表参道駅からすぐのSalon de Louis1階がピンク、2階がミント色の大人気のカフェです。

各階はテーブル以外の内装の色が統一されていてどこを背景に写真を撮っても映えることまちがいなしです。

人気店なので予約は必須ですが、1人でも予約可能なのでご安心ください。
アフタヌーンティーを予約して、ぜひ推しぬいと一緒に写真を撮ってみてください。

店名 Salon de Louis 2号店(サロン・ド・ルイ)
住所 東京都港区南青山3-15-15
アクセス 表参道駅 徒歩4分
営業時間 11:00~21:00
※定休日なし
食べログ サロン ド ルイ 2号店
公式HP https://select-type.com/p/salondelouis2/
公式SNS salon de louis南青山店(Instagram)

ポップなピンクを求めるならLiQumu(リキューム)|原宿

原宿にあるLiQumuは柔らかいピンクを基調とした内装がかわいいカフェです。

ポップで可愛いフードメニューが多く、カラフルなリキュールかけて食べるソフトクリームが名物です。
推しの担当カラーを伝えれば、その色でフードを作ってくれるのでぜひ注文しましょう!

店名 LiQumu(リキューム)
住所 東京都渋谷区神宮前1-14-2 ルポンテビル1F B
アクセス JR原宿駅 徒歩約1分
営業時間 13:00~20:00
※不定休
食べログ リキューム 原宿店
公式HP https://liqumu-2.owst.jp/
公式SNS LiQumu リキューム(Instagram)
Liqumu 原宿(Twitter)

アイドルオタク大歓迎の韓国cafe yolum(ヨルム)|原宿

韓国カフェを体験してみたい人はぜひcafe yolumに訪れてみてください。

店内はもちろんフードやドリンクも韓国カフェを再現しており、見た目も味も楽しめるカフェです。

ひとりで訪れる人も多く、ひとりオタ活しやすいカフェだと思います。

店名 cafe yolum(ヨルム)
住所 東京都渋谷区神宮前1-21-15 原宿ATMビル2F
アクセス JR原宿駅 徒歩1分
営業時間 11:00~19:00
食べログ カフェ ヨルム 原宿
公式HP https://www.cafeyolum.net/home
公式SNS 여름♡cafe yolum(Instagram)
여름♡cafe yolum(Twitter)

ブルー・青系

飲食店では珍しいブルー・青系のカフェを4店舗ご紹介します。

外も中もブルーが美しい元祖夜カフェと言われる宇田川カフェ|渋谷

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

宇田川カフェグループ(@ldk_cafe)がシェアした投稿

宇田川カフェは2021年に20周年を迎える元祖夜カフェとしても有名なカフェです。
珈琲やカレーなどのメニューもクオリティが高く、ひとりオタ活の満足度も高まるでしょう。

店舗の外も中もブルーで統一されており、青担の人にはぜひ訪れてほしいカフェです。

店名 宇田川カフェ
住所 東京都渋谷区宇田川町18-4
アクセス 渋谷駅 徒歩5分
営業時間 11:00〜翌5:00
食べログ 宇田川カフェ
公式HP https://www.udagawacafe.com/new/
公式SNS 宇田川カフェグループ(Instagram)

ティファニーブルーのティファニー@キャットストリート|原宿

原宿のキャットストリートにオープンしたティファニー@キャットストリートリーズナブルで気軽に利用できるカフェです。

店内はティファニーブルーがいたるところに散りばめられています。
フードの包装もティファニーブルーと凝っているので、「推しにティファニーは似合う!」という方はぜひ訪れてください。

店名 ティファニー@キャットストリート
住所 東京都渋谷区神宮前6-14-5
アクセス 明治神宮前駅 徒歩5分
JR原宿駅 徒歩10分
営業時間 11:00~19:00
食べログ ティファニーカフェ @キャットストリート
公式HP https://www.tiffany.co.jp/jewelry-stores/cat-street/

オタ活用プレートも頼めるCafe Eve(カフェイブ)|吉祥寺

Cafe Eveは吉祥寺にあるキラキラした夜を思わせるようなコンセプトのカフェです。

12星座ドリンクやセミオーダーのアイシングクッキーなどがあり、店員さんもオタクに優しく居心地抜群です。

青担以外の人にもぜひ訪れて記念日をお祝いしてほしいです。

店名 Cafe Eve(カフェイブ)
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-10 寿々木ビル2階
アクセス 吉祥寺駅 徒歩3分
営業時間 11:30〜20:00
※定休日 奇数月:月曜日 偶数月:水曜日
食べログ カフェ イヴ
公式HP https://www.cafeeve.com/
公式SNS Cafe Eve | 吉祥寺カフェ(Instagram)
Cafe Eve | 吉祥寺(Twitter)

イエロー・黄系

イエロー・黄系のカフェを1店舗紹介します。
他にも知っている方がいたら、ぜひ教えてください。

ビタミンイエローで元気をもらえるロクシタンカフェ ブーケ・ド・プロヴァンス|渋谷

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ロクシタン | L’OCCITANE en Provence(@loccitane_jp)がシェアした投稿

ハンドクリームで有名なロクシタンの運営するカフェはブランドカラーがイエローのため、爽やかなイエローが随所にちりばめられた店内です。

特にスクランブル交差点を見下ろす窓際の席近くにはイエローの花で作られた壁があり、フォトスポットになっています。

待ち合わせのために時間を潰す人も多く利用するため、ひとりで入店しても浮くことはありません。

店名 ロクシタンカフェ ブーケ・ド・プロヴァンス
住所 東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル 2-3階
アクセス 渋谷駅 徒歩1分
営業時間 10:00~23:00
食べログ ロクシタン カフェ 渋谷店
公式HP https://jp.loccitane.com/stores
公式SNS ロクシタン | L’OCCITANE en Provence(Instagram)

パープル・紫系

パープル・紫系のカフェを1店舗紹介します。
イエロー系と同様に、他にもお店を知っている方がいたら、ぜひ教えてください。

穏やかなラベンダーカラーのFlower Power Cafe(フラワーパワーカフェ)|鎌倉

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Flower Power Cafe(フラワーパワーカフェ)(@flower_power_cafe)がシェアした投稿

観光地で有名な鎌倉にFlower Power Cafeはあります。

ラベンダーカラーで彩られた店内は明るく、穏やかな雰囲気です。

食器やフードにもラベンダーカラーが使われているので映えること間違いなしです!

店名 Flower Power Cafe(フラワーパワーカフェ)
住所 神奈川県鎌倉市小町2-8-10 小町ANNEX2階
アクセス JR横須賀線鎌倉駅 徒歩4分
営業時間 平日 11:00~18:00
土日祝 10:30分~19:00
食べログ Flower Power Cafe 鎌倉小町通り店
公式SNS Flower Power Cafe(フラワーパワーカフェ)(Instagram)

グリーン・緑系

植物をモチーフにした店舗は数ありますが、今回は緑の壁紙などを使ったカフェをご紹介します。

落ち着いた雰囲気のあるモスグリーンの猿Café 町田マルイ店|町田

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

猿カフェ町田店(@saru.machida)がシェアした投稿

猿Café町田マルイ店落ち着いたモスグリーンの内装がお洒落なカフェです。

アニメやゲームとコラボの多いマルイの中にあるので、気軽に訪れてゆっくりオタ活ができます。

プレミアムバナナジュースにはケール味があり、緑のドリンクとして注文ができます。

店名 猿Café 町田マルイ店
住所 東京都町田市原町田6-1-6 町田マルイ5F
アクセス JR横浜線町田駅 徒歩1分
営業時間 10:30~20:30
食べログ 猿Cafe 町田マルイ店
公式HP https://saru-cafe.jproject-shop.jp/machida-marui/
公式SNS 猿カフェ町田店(Instagram)

ミントグリーンがフェミニンでかわいいLadurée(ラデュレ)渋谷松濤店|渋谷

フランスの老舗パティスリーラデュレの実店舗は、ミントグリーンのソファや壁紙で緑担のオタクにもってこいのカフェです。

有名なマカロンもカラフルなので、緑担以外でもオタ活ができます。

店名 Ladurée(ラデュレ)渋谷松濤店
住所 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura3F
アクセス 渋谷駅 徒歩7分
営業時間 10:30~19:30
食べログ ラデュレ 渋谷松濤店
公式HP https://www.bunkamura.co.jp/cafe/
公式SNS ラデュレ・ジャポン Ladurée Japon(Instagram)

ひとりオタ活ってカフェでなにするの?

ひとりオタ活初心者は、ひとりでカフェに行ったときに何をしていいか迷うこともあると思います。
そこでカフェで楽しむコツを3つ紹介します。

とにかくグッズと一緒に写真をたくさん撮る

まずは写真を撮るです。

ひとりオタ活する場合はアクリルスタンド(アクスタ)やぬいぐるみのグッズを持っていき、カフェを背景にした写真を撮りまくりましょう
立体物ではない、カードや生写真でも問題ありません。

推しとの思い出を目や心に焼き付けるだけでなく、データにも残すのです。
TwitterやInstagramにアップしてもいいですし、後日自分だけで見返してニヤニヤするのもおすすめです。

とにかく写真をたくさん撮って思い出をデータに残すことをおすすめします。

推しと二人きりの時間を楽しむ

次に、推しと二人きりの時間を最大限楽しむことをおすすめします。

自宅でパソコンやスマホを触りながら推しを考えているときと違い、カフェという非日常空間で推しのことを考えましょう。

食事をしているときはスマホを触ることができず、推しだけに集中することができます。
じっくりと今推しと二人きりであることを楽しみ、「もし推しがここにいたら」「もし推しがこの料理を食べたら」などゆっくりと妄想しましょう。

ひとりオタ活では人と話す必要もないため、ゆっくり考え事をしながら時間を過ごすことができます。

他人は自分を気にしてないと思い込む

次に心得るべきは他人は自分を気にしていないと思い込むことです。

ひとりでカフェに入ることに抵抗がある理由の大半は「他人からどう見られるか」です。
残りの理由が「荷物をどうするか」「食事を食べきれるか」です。(独自調べ)

結論を言ってしまうと、他人はあなたを見ていません

カフェにいる人達は、それぞれ自分の食事や時間を過ごすことに夢中です。
あなたの前の席に人がいないのか、ちょうどトイレに行っているのか判断できる人はいません。

店員さんはお客さんの単価を気にすることはあっても、何をしているかは気にしません。

安心してオタ活しましょう。

そうは言っても気になる人は、奥まった席に案内してもらったり、縦置きメニューを移動して目隠しにしたりしましょう。

ひとりオタ活におすすめのカフェまとめ

今回ひとりのすすめではひとりオタ活におすすめのカフェに関連する情報を紹介しました。

  • 担当カラーがデザインされたカフェや、オリジナルメニューを作れるカフェがオタ活しやすい。
  • 原宿、渋谷、表参道エリアにひとりオタ活おすすめカフェが多い。
  • アクスタやぬいぐるみを持って行って写真を撮ると楽しめる
  • 推しと二人きりの時間をゆっくり楽しむのがひとりオタ活の醍醐味。
  • 他人の目は気にしない。

カフェでのひとりオタ活は推しと向き合う時間を作れます。

初心者の人も上級者の人も、ぜひカフェでひとりオタ活してみましょう!

「ひとりのすすめ」では、「ひとりぼっち」を前向きで有意義な時間にするための記事を掲載しています。
ぜひ他の記事も参考にしてみてください!

ABOUT ME
Yodanica(ヨダニカ)
ひとりで居ることが好きな人に情報を届けたいとメディアを立ち上げる。 最近はゲーム実況が好き。